12月のログボカードの初見感想

ついさっき発表された12月ログボカードについての意見を述べるブログです。

f:id:SoucererPAL:20191125190844p:image

 

f:id:SoucererPAL:20191125191132p:image

「睡魔の誘い」

ミーシャのアイテムカード

効果的には1体限定でスタシスを当てるようなもの。

*アイテムカードなので相手の出撃中のユニットにしか使えない。

スタシスと同じ用途で「詠唱を止める」を考えたが、出撃中で詠唱している相手でなければいけません

5ターン行動不可となる効果ではあるが足止めのためであればベルナリオで裂傷つけたり、ソーケンでマス戻しした方が軽い

f:id:SoucererPAL:20191125191754p:image

現段階評価

戦闘アシスト用

ムキムキ突進ユニットで反撃受けずに安全に突破するためのカード

 

「踊る死」

デスピナの魔法カード

1コス6カウントで炎上を2マスに設置

炎上が基本的に即時的な効果ではないので使われないと思う

これ以上は正直特にない

 

「群れの拳牙」

ルカのクローン召喚武器

既にルカにはクローン召喚武器としては「影隠れの短刀」がある。

f:id:SoucererPAL:20191125192920p:image

しかし、やはり重要なのはクローンが「A」であることだろう。

f:id:SoucererPAL:20191125193118p:image

BのHPは70に対してこの武器で召喚するAのHPは50である。

しかし、ルカと同じで移動速度が2カウントであるので使い分けは可能とも言える。

3コスで移動速度2が2体は案外厄介なのでは?

 

ただ、本体の攻撃力が20なのが少々残念か。

 

まとめ

今回も2枚目のカードが役立たず感

ミーシャのカードには強いカードがとても多く今回もまた増えてしまいました。

ミーシャ使いの方々が頭を悩ませることになるでしょうねw

 

以上です。

感想などのコメントをツイッターでもこのブログにでも頂けると幸いです。

17連勝報告

こんにちは、31位で止まってゲーセンのランキングに名前が載らないPALです。

 


タイトル通り17連勝しているデッキの紹介と解説をします。

f:id:SoucererPAL:20191124142956p:image

序盤戦略はクローン魔法、クローン武器を使って侵攻することです。

またクローンで攻め込むのは相手も基本的には同じの為、アレクの武器

f:id:SoucererPAL:20191124143418p:image

「宵の星槍」

を活用します。

ロッタのクローンやルカのクローンなら簡単にBLEAKすることができるので自分のクローンを容易に強化することもできます。

 

次のカードの紹介

ルカの魔法

f:id:SoucererPAL:20191124144142p:image

「乱れ打ち短矢」

・3カウントで打つことができる

・3体が対象なのでほぼ確実に相手ユニットに40ダメージが入る

・ロッタのBクローン、ミーシャのクローンAは一撃で倒せます。もしくはロッタの花火、ルカのクローンなどにダメージを入れることで先程説明した「星槍」の発動を促すことになります。

 

次に、ベルナリオの魔法

f:id:SoucererPAL:20191124144728p:image

「開戦のラッパ」

まず、クローンの上限HPが少ないので30の回復もあれば割と十分です。

今の環境は序盤は攻撃力40の武器、クローンが多いので鉄壁1の時の40の武器ダメージは32〜5程度になり、1撃耐えるのには十分な仕事をしてくれます。

やはり、先述の「星槍」を発動させ、他の自分のクローンに鉄壁と攻撃力強化を与えることができるので序盤の展開がかなり有利にできます。

 

今日使ってみて思ったカード

f:id:SoucererPAL:20191124145837p:image

「全鋼製鎖鉄球」

6コス50、BLEAK時MP+2

重い、正直鉄壁1持ってる武器で良いのでは

 

戦い方

序盤はクローンで攻めます。

ロッタやルカの魔法でクローンを出すもよし、ベルナリオやルカのクローン武器もよし、

相手のクローンは1体は「星槍」で対応すると良いでしょう。

ただしベルナリオが「ラッパ」を使う余裕、ロッタが回復を打てるレーンを確保しておくようにしましょう。

 

後は神器で攻めることです。神器「アポロン」+神器「ゼウス」だけでもとても強力なユニットの完成です。攻撃力100を超えるユニットを複数体並べて一気に攻めましょう。

 

エンチャントなんですが、あるルールに基づいたエンチャント構成にしています。そのルールが分かりますでしょうか?

青エンチャントはクローン関係のカードにつけています。もう少し少なくしても構わないのではないかとも思っていますが、今はこのような感じです。

ガリアゲージはレベルが相手よりも低いユニットで勝利することでも上昇するようになっています。すなわち、レベル2以上のユニットをクローンでBLEAKすることでも上昇します。

クロノスタシスを使わないデッキであれば青エンチャントは少なくてもCLIMAX前には溜まることできるでしょう。

 

リプレイ映像を喋りながら解説するのがわかりやすいのでしょうが、ぼくにはブログでなんとか伝える(?)のが限界です。

是非とも皆さんの参考になれば幸いです。

にわかのレガリア解説ブログ

祝え!私が全国ランキングに名前が表示された瞬間を!


というわけで(どういうわけ)、これまで400戦しかやってない私ではありますが解説風なことを書いていこうと思います。



まず、追加された「デスピナ」によって可能になったコンボ

「私怨の紫炎」×「ショッキング」

のコンボ


まずこのコンボは待機中をを含む、全ての敵に90ダメージを与えることができるコンボになります。

待機中でもワンパンできるのは

・レベル2以下の「デスピナ」、「ルカ」

・レベル4以下の「ロッタ」、「ミーシャ」

さて、これだけ見るととても強いコンボに見えますがこのゲームの勝つための方法をきちんと思い出してみてください。


「ダイレクトアタックに成功して、最終的に相手よりもHPが高いこと」

この1つに尽きます。

何が言いたいかというと「ユニットを倒すこと自体は勝利に繋がらない」ということです。

私は調子に乗ってこのコンボのみを使って進攻しないでやってた節があります。


もちろんこのコンボの使い方を把握し、うまく使えば勝利に近づけるかもしれません。

さて、使い方ですが90ダメージを与えて行動不能にする。だけではなく、ベルナリオでさえも残りHPが30になるので、自分の進攻中に発動することで戦闘した時BLEAKが取れる可能性が非常に高くなるのです。

90ダメージによって待機中のロッタ、ミーシャはまず撃破状態で回復や妨害の先頭サポートができなくなります。

撃破することに重点を置くなら




BLACK時効果を持つ武器の効果を発動させたい時のコンボとして


ダイレクトアタックを成功させたい時のコンボとして使うなどです。

ただ、槌は大ダメージが入るわけではないのであまり効果的ではないのかな?って思うところがあります。


コストと時間に見合うのか、2枚を揃えるのが怠くないか、その辺を個人で考えて使用してみてください。

とりあえず90コンボはここまでにさせてもらいます。


次、今流行ってる(上位が使用するデッキ)

f:id:SoucererPAL:20190827111523p:plain

ソーケンとミーシャで妨害しダメージを減らし時間稼ぎをして、クロノスタシスを使ってルカで120ぐらいの攻撃力で1撃を加えてゲーム終盤で点差をつける、又は200で勝つデッキです。

このデッキの対抗策は

・横並びで攻める

クロノスタシス返しして一撃を受けない

ことあたりでしょうか

画像から分かる通り、私は後者で勝利しています。

言っておきますが勝ちを強調したくてこの画像にしているわけではないことをご理解ください。

クロノスタシスは発動するのにとても時間がかかるので、青エンチャントを増やしてできるだけ早く発動させようとしてきます。

対策でクロノスタシスを使うにも青エンチャントを増やすべきだと思います。

アレスオーダーの使用者も速攻を意識して青を増やした方が「私は」良いと思います。

みなさんがどう思うかではありますが、


ベルナリオの掘削について

貰い物画像にはなりますが

f:id:SoucererPAL:20190827115012p:plain

どうやら地下掘削は打つメリットが経験値を稼ぐことぐらいでしか存在しないそうです。

ただ、実質コスト0で経験値を稼いでいることにもなります。

これがお得な効果と思うか、正直私は使いません。


又今回も拙い文章になりましたがここで終わりとさせていだだきます。

ご覧いただきありがとうございました

クロノレガリア1.2触ってみた

クロノレガリア130位という雑魚なのかよくわからないプレイヤーですがそれなりに1.2になったこと&Jが終わってしまったので復帰して触った感想を書いていこうと思います。

1,大きく変わったことといえばキャラ「デスピナ」が追加

f:id:SoucererPAL:20190802161627j:plain

自分はまだ一度も使ったことはないのですが「強い」と思いました。踏まなきゃ意味がないが攻撃-40や70,80ダメが一発で入るのは強い。

ミーシャのカードも一部使えるということで、よく見るコンボといえばこれ

f:id:SoucererPAL:20190802162250j:plain

f:id:SoucererPAL:20190802162300j:plain

いらないと思うけど解説

 どちらも対象は「敵全体である」ことが重要であり、待機状態のユニットにも当てることができる、私怨の紫炎のカウントが6→3になった時にショッキングを使うと相手全体の90以下は瀕死する。該当する対象はルカ(低レベル時)、ロッタ、ミーシャの3体、紫炎カウントが3になった瞬間に相手がロッタの全体回復の詠唱を始めない限り待機状態でも倒せるという強力なコンボになってます。


他の罠類は「踏ませられれば強力ですね」ということで終了。


2,一部新カード、アイコン効果の考察

f:id:SoucererPAL:20190802163656j:plain

まずはこれ「焔の戦化粧」6コスで+40というシンプルな効果、まさに武器用オイルの2枚分といったアイテム。やはり奇襲性という面から評価がとても高い。

この効果が腐ることはまずないのでぼくのお気に入りアイテムになってます。


f:id:SoucererPAL:20190803011130j:plainf:id:SoucererPAL:20190803011139j:plain

どちらも一度限り戦闘時のダメージを+60%するという効果。さっきの「戦化粧」を合わせると結果相手のユニットへの与ダメージが65ぐらい上昇する。

敵ユニットを一撃必殺するならとても強力ではあるが、大事なのは「戦闘時一度だけ」という点で対策が意外と取りやすい効果とも感じた。ミーシャで攻撃力を下げたり、思い切って次のユニットで全力をぶつけてやられ返されることがありそう。

もちろん弱いとは言わない。戦略は人によって様々なので


ロッタに関しては結構重要度が増した。

アイコン効果がほとんど戦闘で意味を持つものなので戦闘をすることが多くなった。

そうなると必然的に回復運動会が始まる。

また「農学」の回復量が+10されているのも地味にうれしい

f:id:SoucererPAL:20190803020558j:plain

で、新カードでほぼみんなが使ってるのがテレステオ

f:id:SoucererPAL:20190803022221j:plain

ミーシャのランダム1体をかわす囮役、また攻めてくる敵ユニットの足止め役としてよく使われる。

蘇活のおかげで撃破される事を恐れずに立ち回ることが可能になった。


…説明下手だな


最後まで読む事を続けられた方、ありがとうございました。

日本語下手くそが頑張って解説のようなものを書いてみましたがあまり頭のいい文にはなりませんでした。

1.2でクロレガ復帰してみましたが、カードも増えて戦略の幅が広がりとても面白いゲームになっていると思います。

これからもそれなりに続けてランカー目指してみようかななんて


ありがとうございました